お気に入りのサードパーティ製ソフトウェアの使用 – Blackmagic Design DeckLink Studio 4K Capture & Playback Card User Manual
Page 76
お気に入りのサードパーティ製ソフトウェアの使用
76
UltraStudio/Decklinkを使用したバッチキャプチャ
以下の手順で、 バッチキャプチャ用にクリップをログします。
ステップ 1.
ツール > キャプチャの順に選択し、
「キャプチャツール」を開きます。
ステップ 2.
キャプチャ/ログモードボタンをクリックして、
「LOG」アイコンを表示します。
ステップ 3.
「コントロールできないデバイスからキャプチャー」のセクションで説明されているのと同様の方法で、 ビデ
オ/オーディオ入力、 ビデオ/オーディオのソーストラック、 保存先ビン、 Res(解像度)、 保存先ドライブ、
テープ名を設定します。
ステップ 4.
デッキコントロールウィンドウ、 あるいは標準のJ、 K、 Lショートカットキーを使用してデッキを前後にシャト
ルまたは一時停止し、 キャプチャーしたい位置にビデオを合わせます。
ステップ 5.
LOGボタンの左側にある、 イン/アウト点ボタン(Mark IN/OUT)をクリックします。 アイコンはインとアウト
で交互に切り替わるので、 1つのボタンをクリックするだけでイン点およびアウト点が設定できます。 デッキ
コントロールウィンドウのイン点およびアウト点ボタンを使用すれば、 より簡単にイン/アウト点が設定でき
ます。 また、 キーボードの「I」と「O」キーでも、 イン/アウト点を設定することが可能です。
ステップ 6.
イン/アウト点を設定したら、 ビンを開いて、 キャプチャーしたいクリップを選択します。
ステップ 7.
クリップ > バッチキャプチャを選択し、 ダイアログボックスが表示されたらオプションを選択、
「OK」を
クリックします。
UltraStudio/Decklinkを使用してテープに記録
クリップをキャプチャーした後、 タイムラインへドラッグし、 編集、 エフェクトの適用、 レンダリングが終わったら、 完成
したプロジェクトをテープに記録できます。
ステップ 1.
プロジェクトビンのシーケンスをダブルクリックして、 タイムラインウィンドウで開きます。
ステップ 2.
アウトプット > デジタルカットを選択し、
「デジタルカットツール」を開きます。
ステップ 3.
出力モードを「Real-Time」に、 ビット深度を「10-bit」に、 デッキコントロールを「リモート」に設定します。
ステップ 4.
編集メニューでインサート編集またはアセンブル編集を選択すると、 タイムコードがストライプされたテー
プへの正確な編集が可能です。 または、 クラッシュレコードを選択すれば、 簡単なレコーディングが可能で
す。 インサート編集しか選択できない場合は、 プロジェクトの設定タブに行き、 デッキの初期設定(Deck
Preferences)をダブルクリックして「デジタルカットでアセンブル編集とクラッシュレコードを許可(Allow
assemble edit & crash record for digital cut)」を有効にします。
ステップ 5.
デッキの名前がイタリック体で表示される、 または「デッキなし(NO DECK)」と表示される場合は、
メニューをクリックし、 デッキがイタリック体ではない形式で表示され、 デッキコントロールが再度確立
されるまで「デッキ検索(Check Decks)」を選択します。
ステップ 6.
デジタルカット再生ボタン(赤い三角形のアイコン)を押して、 シーケンスをテープに記録します。
ステップ 5. イン/アウト点ボタンをクリックするかキーボードの「I」
と「O」キーを使用して、 イン/アウト点を設定
デジタルカットツールを使用してテープに記録