ディスクを再生する, ファイナライズ前のディスクを再生する ファイナライズしたディスクを再生する – JVC BD-X201MS User Manual
Page 472

57
再生
ディスクを再生する
本機で記録したディスクを再生します。ファイナライズ処理の有無によって、再生動作が異なります。
ファイナライズ前のディスクを再生する
ファイナライズしたディスクを再生する
ファイナライズすると、タイトルメニューはトップメニューとして表示されます。
SYSTEM [2/2]メニュー画面のPLAYBACK NAVIGATION項目をONに設定します。
本機でファイナライズしたディスクを再生する場合、記録時に設定した
DVD MENU画面のTITLE END項目の設定によってタイ
トル内の再生を終了した時の動作が異なります。
* SYSTEM [2/2]メニュー画面のPLAYBACK NAVIGATION項目をOFFに設定時はファイナライズしたディスクは未ファイナラ
イズディスクと同じ動作を行ないます。
* 他のセットで記録したディスクは、ファイナライズされたディスクであっても正しく再生されないことがあります。
1.
ディスクを挿入します。
2.
再生する。
PLAYボタンを押します。
• 最終タイトルを再生します。
3.
スチルモードにする。
PAUSEボタンを押します。
• スチルモードになります。
• スチルモード時、このボタンを押すと、コマ送りします。
4.
再生を再開する。
PLAYボタンを押します。
タイトルエンドになると、次のタイトルにジャンプして全タイトルを再生し
ます。
ディスクエンドになると、自動的に停止モードになります。
停止位置は、
SYSTEM [1/2]メニュー画面のPLAYBACK & 232C TYPE項目の
設定で異なります。
(
DVDに設定時
: 最終タイトルの先頭
VTRに設定時
: AUTO REW項目で設定した位置になります。
(先頭タイト
ルの頭または終了地点の
3秒前)
5.
手動で再生を止める場合は、
STOPボタンを押してください。
STOPボタンで停止した場合、停止した位置が記憶され、次回再生時、停止
した位置から再生します。
(リジュ-ム機能)
メモ
上記方法のほかに、タイトルリストを用いて再生することができます。
(
X 59
ページ)
PLAYボタン
STOPボタン
PAUSEボタン
• SYSTEM [1/2]メニュー画面のPLAYBACK
& 232C TYPE項目がDVDに設定時、停
止中に
STOPボタンを押すと、リジュ
-ムデータはクリアされ、最終タイト
ルの先頭が停止位置になります。
• PLAYBACK & 232C TYPE項目がVTR
に設定時、停止中に
STOP ボタンを押
してもリジュ-ムデ-タはクリアさ
れません。
• ディスクをイジェクトすると、リジュ
-ムデ-タはクリアされます。
リジュ-ムデータのクリア
STOP
PLAYボタン
PAUSE
SETボタン
カーソル
(
K/L/N/M)ボタン
TOP MENUボタン