再生するファイルを選択する(スキップ, クイック操作, Quickボタンの概要 – Teac DR-40 User Manual
Page 126: パソコンと接続する, パソコンとusb接続する, パソコンへファイルを取り出す、 パソコンからファイルを取り込む, パソコンとの接続を解除する, 各種設定および情報表示, 内蔵スピーカーをオフにする, 環境設定(system

126
TASCAM DR-40
再生するファイルを選択する(スキップ)
ホーム画面表示中(停止中)に、. / /
ボタンを使って再生したいファイルを選択します。
ファイルの先頭で.ボタンを押すと1つ前の
ファイルの先頭にスキップします。
ホーム画面表示中(再生中)に、/ボタンを
押すと、次のファイルへスキップします。
クイック操作
QUICKボタンの概要
QUICKボタンは、状況に合わせて便利な機能
を表示します。
表示画面 状態
動作内容
ホーム
画面
停止中/
一時停止中
削除、分割、レベルアライン、
ミックスダウン機能を表示
再生中
レベルアライン機能を 表示
録音待機中
レベルコントロール機能、内
蔵ステレオマイクの左右設定
を表示
再生コントロール画面 レベルアライン機能のみの画
面を表示
“BROWSE”
画面、
“PLAYLIST”
画面
選 択 し た フ ァ イ ル( ま た は
フォルダー)を操作するポッ
プアップメニューを表示
“TUNER”
画面
−
“MENU”
画面、
“OTHERS”
サブメニュー
画面、各種設定画面
−
パソコンと接続する
本機のSDカードの中の音声ファイルをパソコ
ンに取り出したり、パソコンの中の音声ファイ
ルを本機に取り込んだりすることができます。
パソコンとUSB接続する
1.
本機をパソコンと付属のUSB. ケーブルで
接続します。電源がオフの場合は、オンに
してください。
2.
“USB SELECT” 画 面 で “STORAGE” を
選 択 し、ENTER/MARKボ タ ン を 押
すと本機がパソコンに接続され、 “USB
connected” が表示されます。
3.
《コンピュータ》を開くと、パソコンのディ
スプレー上に、本機が《DR-40》という
ボリュームラベルの外部ドライブとして表
示されます。
パソコンへファイルを取り出す、
パソコンからファイルを取り込む
パソコンの《コンピュータ》を開いて、パソ
コンのディスプレー上に表示される《DR-40》
ドライブをクリックすると、《MUSIC》フォ
ルダーと《UTILTY》フォルダーが表示されます。
パ ソ コ ン へ フ ァ イ ル を 取 り 出 す 場 合 は、
《MUSIC》フォルダーを開き、パソコンに取
り出したいファイルを任意の場所にドラッグ&
ドロップします。
パソコンからファイルを取り込む場合は、パソ
コンの任意の音声ファイルを《MUSIC》フォ
ルダーにドラッグ&ドロップします。
パソコンとの接続を解除する
パソコンから本機を正しい手順で切り離してか
ら、USBケーブルを外します。
シャットダウン処理が実行されたあとに、電源
がオフになります。
パソコン側での接続解除方法については、パソ
コンの取扱説明書をご覧ください。
各種設定および情報表示
内蔵スピーカーをオフにする
“MENU” w “SPEAKER” w “SPEAKER”
項目を.“OFF” に設定します。
環境設定(SYSTEM)
本機を快適に使うためのさまざまな設定、初期
化やSDカードのフォーマットなどを行います。
1.
“MENU” w “OTHERS” w “SYSTEM”
メニュー項目を選択し、ENTER/MARK
ボタンを押します。
2.
各機能の項目で、必要な設定を行います。