テキストファイルによる設定, 設定ファイル, 設定ファイルの書式説明 – Teac DR-10C User Manual
Page 139: 設定ファイル 設定ファイルの書式説明

TASCAM DR-10C
139
テキストファイルによる設定
本体の電源を入れると自動的にmicroSDカードに格納された設定ファ
イル(テキスト形式)を読み取り、本体のメニュー項目の設定に反映さ
れます。
メモ
設定反映後、設定ファイルは消去されます。
設定ファイル
0ファイル名
:DR-10_SysPara.txt
0ファイルの格納先 : microSDカードのルートに設定ファイルを置き
ます。
設定ファイルの書式説明
設定要素の記述順番は、問いません。
設定要素は、全ての要素を記述する必要はなく、必要に応じて設定した
い要素のみ記述することもできます。
メモ
記述内容に誤りがある場合は、本体設定に反映されません。
タグの定義
設 定 文 書 で あ る こ と を 宣 言 す る タ グ で す。 全 て の 設 定 要 素 は、
メニュー画面の “MIC GAIN” 項目の設定を指定します。記述は、
low/mid/hiの何れかで表記します。
例)
メニュー画面の “MIC BIAS” 項目の設定を指定します。記述は、off/
onの何れかで表記します。
例)
メニュー画面の “LOW CUT“ 項目の設定を指定します。記述は、off/
onの何れかで表記します。
例)
メニュー画面の “LIMITER“ 項目の設定を指定します。記述は、off/
onの何れかで表記します。
例)
メニュー画面の “AUTO LEVEL“ 項目の設定を指定します。記述は、
off/onの何れかで表記します。
例)
メニュー画面の “DUAL REC MODE“ 項目の設定を指定します。記述
は、off/onの何れかで表記します。
例)
メニュー画面の “TIME TRK INC“ 項目の設定を指定します。記述は、
off/onの何れかで表記します。
例)
メニュー画面の “AUTO PWR SAVE” 項目の設定を指定します。記述
は、off/onの何れかで表記します。
例)
メニュー画面の “MODEL SELECT“ 項目の設定を指定します。記述
は、CSEN / CSHU / CRAM / CSONの何れかで表記します。
i CSEN:DR-10CS(SENNHEISER対応)
i CSHU:AK-DR10CH(SHURE対応)を取り付けたDR-10C
i CRAM: RAMSA用のスイッチを設定したAK-DR10CR(SONY
/ RAMSA対応)を取り付けたDR-10C
i CSON: SONY用 の ス イ ッ チ を 設 定 し たAK-DR10CR(SONY
/ RAMSA対応)を取り付けたDR-10C
例)