Tomei Powered FINAL GEAR KIT FOR HA PRO KIT User Manual
Page 5

5
7. 各部の調整を行う
① コンパニオンフランジを20回以上回転させた後、トータル
プリロードを基準値内であるか測定する。
【基準トルク値】
2.84~3.75N・m (0.29~0.38kgm)
基準値を外れた場合は調整してください。
② ダイヤルゲージをドライブギヤの歯に当て、バック
ラッシュが基準値内であるか測定する。
【基準値】
0.10~0.15mm
基準値を外れた場合は調整してください。
③ ドライブギアの歯に光明丹を薄く塗り、ドライブギアと
ドライブピニオンを回転させて右図の歯当たりである
ことを確認する。
基準値を外れた場合は調整してください。
〔基準を外れた場合の調整方法〕
・プリロードが大きい場合・・ サイドベアリングアジャストワッシャーを左右とも薄くする。
・プリロードが小さい場合・・ サイドベアリングアジャストワッシャーを左右とも厚くする。
・バックラッシュが大きい場合・サイドベアリングアジャストワッシャーの左側を厚く、右側を左の同量薄くする。
・バックラッシュが小さい場合・サイドベアリングアジャストワッシャーの右側を厚く、左側を右の同量薄くする。
【サイドベアリングアジャストワッシャー】
・歯当たりが悪い場合・・・・・・・・ピニオンハイトシムの厚さを変えて調整する。
【ピニオンハイトアジャストワッシャー】
ピニオンハイトワッシャーの厚さを変えて、ピニオンギアの位置を変化させると、バックラッシュも
同時に変化します。サイドベアリングアジャストワッシャーおよび、ピニオンハイトアジャストワッシャーを
調整した場合は、プリロード、バックラッシュ、歯当たりを再度確認してください。
2.40
38453-N3102
38453-N3101
38453-N3100
2.65
2.60
2.05
2.00
厚さ(mm)
部品番号
38453-N3104
38453-N3103
2.20
2.15
2.10
厚さ(mm)
部品番号
38453-N3112
38453-N3111
38453-N3110
厚さ(mm)
部品番号
2.55
2.50
2.35
38453-N3107
38453-N3106
38453-N3105
2.30
2.25
38453-N3113
38453-N3109
38453-N3108
2.45
3.32
38154-0C009
3.38
38154-0C011
厚さ(mm)
部品番号
厚さ(mm)
部品番号
3.05
38154-0C000
3.23
38154-0C006
3.08
38154-0C001
3.11
38154-0C002
3.29
38154-0C008
3.47
38154-0C014
3.20
38154-0C005
3.17
38154-0C004
3.14
厚さ(mm)
部品番号
3.50
38154-0C015
3.41
3.44
38154-0C013
38154-0C012
3.26
38154-0C007
38154-0C003
3.35
38154-0C010
プリロードゲージ
ダイヤルゲージ
バック側
ドライブ側
【基準状態】
ヒール当たり
フェース当たり
ドライブピニオンをリングギアに近づける
フランク当たり
トー当たり
ドライブピニオンをリングギアから遠ざける