beautypg.com

1.純正フロントチューブの取り外し, 2.tomei チタニウムミッドyパイプの取付け, 装着手順 – Tomei Powered TITANIUM MID Y PIPE User Manual

Page 3

background image

1.純正フロントチューブの取り外し

ここで記載するのは簡易手順です。各部の詳細な脱着方法は、必ず整備要領書を参照してください。

1 バッテリーマイナス端子を取り外す。

2 フロントチューブを取り外す。

2.TOMEI チタニウムミッドYパイプの取付け

【各部品の装着位置図】

同梱の部品の使用箇所は下図の通りです。

① フロントパイプR

② フロントパイプL

③ コレクターパイプ

④ ガスケット Φ60

<キット内付属品使用箇所と締付けトルク>

⑤※

⑤※

⑤※

⑨※

⑨※

3

④ ガスケット Φ60

⑤ フランジナット M10 【34.0∼39.0N・m (3.5∼4.0kgf-m)】

⑥ クランプバンド【16.0N・m (1.63kgf-m)】

⑦ 銅ワッシャ

⑧ ブラインドプラグ

⑨ フランジボルト M10【34.0∼39.0N・m (3.5∼4.0kgf-m)】

⑩ ガスケット Φ80

※高熱にさらされる部分には焼き付きや固着を防止するため、付属のボルトスムース ペーストを塗布して下さい。

【装着手順】

1.  コレクターパイプに付属のクランプバンドを差し込み、フロントパイプR/Lをそれぞれ仮組みする。

この時、コレクターパイプのUPマークが上側を向くように取り付ける。
※フロントパイプR(上図①)、フロントパイプL(上図②)、コレクターパイプ(上図③)、
 付属クランプバンド(上図⑥)を使用。

2. フロントパイプASSYを触媒コンバーター、センターマフラーそれぞれに仮組みする。

※付属ガスケット(上図④・⑩)、フランジナット(上図⑤)、フランジボルト(上図⑨)を使用。

3.

各部のクリアランスに注意しながら、前側から順にフランジ部の本締めを行う。

締付トルク

フランジナット・ボルトM10部分

(上図⑤・⑨)【34∼39N・m(3.5∼4.0kgf-m)】

4.

各部のクリアランスが確保されていることを再度確認し、コレクターパイプ部のクランプバンドの本締めを行う。

締付トルク

クランプバンド部分

(上図⑥)【16N・m(1.63kgf-m)】

⑤※

⑤※

3