beautypg.com

純正部品の取り外し, 2.純正遮熱板と遮熱対策について, 3.tomeiストレートダウンパイプの取り付け – Tomei Powered STRAIGHT DOWN PIPE for WRX STI USDM User Manual

Page 3

background image

1.純正部品の取り外し

ここで記載するのは簡易手順です。各部の詳細な脱着方法は、必ず整備要領書を参照してください。

1. バッテリーマイナス端子を取り外す。
2. タービン周りの遮熱板(アッパー・ロア・サイド)及び、O2センサーを取り外す。
3. 触媒本体を取り外す。

・取り外したタービン周辺のボルト・ナットは本品取付時にも使用します。作業中の取扱に注意して
下さい。
・取り外した触媒・ガスケットは再使用しません。

・ 車両をジャッキアップする際、車両側のジャッキなどを当てる箇所に注意して下さい。
柔らかい部位に当て、持ち上げると歪みや破損につながります。
また、リジットラックで確実に車両を支えてから作業を行って下さい。

2.純正遮熱板と遮熱対策について

・ 1で取り外したタービン周りの遮熱板のうち、ロア・サイドは本品取付時には使用しませんので
保管して下さい。
  ※本品取り付け時に車両に復帰させるのはアッパーのみです。

・ 車両の仕様により、この一部の遮熱板を使用しない事による代替の遮熱対策を施す必要がある
場合、取り付ける前に本品にバンテージを巻き付ける・周辺部品に断熱材を取り付けるなど
遮熱対策をして下さい。

3.TOMEIストレートダウンパイプの取り付け

【各部品の装着位置図】

同梱部品の使用箇所・締め付けトルクは下図の通りです。
(指定のないボルト・ナット・ガスケットはノーマルを使用。)

<キット付属品使用箇所と締付トルク>

① タービン側ガスケット
② マフラー側ガスケット
③ キャップボルト【34.0~39.0N·m(3.5~4.0kgf-m)】
④ サラバネ
⑤ フランジボルト
⑥ フランジナット【34.0~39.0N·m(3.5~4.0kgf-m)】
⑦ クランプバンド【25.0N·m(2.6kgf-m)】
⑧ ブラインドプラグ
⑨ 銅ワッシャ

※ 高温にさらされる部分には焼きつきや固着を

防止するために、付属のボルトスムースペーストを
塗布してください。

3

A/F計等を装着しない場合に使用

⑤※

⑤※