画像のサイズや位置を調整する, 画像のサイズ、位置、ドット位相などを調整する, 画像のサイズや位置を調 整する – Sony FWD-50PX2 User Manual
Page 31: 画像のサイズ、位置、ドット位相など を調整する, 画面調整, ドット位相, 水平総ドット数, M / m ボタンで「画面調整」を選び、enterボタンを押す。 以下の画面が表示されます, 2) m / m / < / , ボタンで調整し、enterボタンを押す

31
(JP)
画像のサイズや位置を調整する
画像のサイズや位置を調
整する
画像の大きさや位置がディスプレイ画面に合っていないときは、位
置を調整したり、縦・横方向に画像のサイズを変えたりすることが
できます。
画像のサイズ、位置、ドット位相など
を調整する
MENUボタンを押してメインメニューを表示し、画面調整から調
整したい項目に応じて、
「ドット位相」
、
「水平総ドット数」
、
「水平サ
イズ」
、
「水平位置」
、
「垂直サイズ」
、
「垂直位置」を調整します。
画面調整
文字や縦線のエッジにちりちりとしたノイズが多いときや、画面サ
イズ、位置が不適切なときに画面調整を行います。
1
M/mボタンで「画面調整」を選び、ENTERボタンを押す。
以下の画面が表示されます。
画面モード調整
画面調整
自動調整
ドット位相:
水平総ドット数:
水平サイズ:
水平位置:
垂直サイズ:
垂直位置:
標準
28
1344
30
30
30
30
決定
ENTER
終了
MENU
選択
2
画面調整には、自動調整と手動調整の 2 通りがあります。
自動調整する場合
(1)
M/mボタンで「自動調整」を選び、ENTERボタンを押す。
以下の画面が表示されます。
画面モード調整
画面調整
自動調整
ドット位相:
水平総ドット数:
水平サイズ:
水平位置:
垂直サイズ:
垂直位置:
標準
28
1344
30
30
30
30
決定
ENTER
終了
MENU
選択
取消
実行
(2)
M/mボタンで「実行」を選び、ENTERボタンを押す。
自動的に画面調整の項目すべてが調整されます。
ご注意
絵柄によっては自動調整でもノイズが消えないときがあります。
こ
の場合は手動調整をしてください。
1024Ч768@60・1280Ч768@60・1360Ч768@60(いずれもCVT)
の3つの信号は、それぞれを自動判別できません。自動調整を実
行するたびに、
それぞれの最適値が順番に適用されます。現在の
入力信号に最適な設定になるまで数回、自動調整を実行してくだ
さい。
なお、現在の設定は、
リモコンのDISPLAYボタンを押すと画面左
上に表示される入力信号情報で確認できます。
手動調整する場合
(1)
M/mボタンで調整したい項目を選び、ENTERボタンを
押す。
以下の画面が表示されます。
(
「ドット位相」
を選んだ場合)
画面モード調整
画面調整
自動調整
ドット位相:
水平総ドット数:
水平サイズ:
水平位置:
垂直サイズ:
垂直位置:
標準
28
1344
30
30
30
30
決定
ENTER
終了
MENU
選択
(2)
M/m/</,ボタンで調整し、ENTERボタンを押す。
ドット位相
M/mボタンで「ドット位相」を選び、ENTERボタンを押し、M/m/
</,ボタンで文字や縦線が最もきれいに見える状態に調整し、
ENTERボタンを押す。
ご注意
アナログのコンピューター信号に対してのみ有効です。
水平総ドット数
M/mボタンで「水平総ドット数」を選び、ENTERボタンを押し、M/
m/</,ボタンで文字や縦線が最もきれいに見える状態に調整
し、ENTERボタンを押す。
ご注意
アナログのコンピューター信号に対してのみ有効です。