beautypg.com

Freestyle TIDE 3.0 User Manual

Page 14

background image

されるとスキャンは自動的に停止します。

潮汐ロケーションを設定する

1. S3ボタンを押してTIDEモードを選択し

ます。お気に入り番号と現在の潮汐ロケ

ーション名が表示されます。

2. S4ボタンを「SET」の文字が表示される

まで長押しします。FAV(お気に入り)番

号が点滅します。デフォルトは現在のロ

ケーションに設定されています。

3. S1ボタンを押すとお気に入り番号を進

めることができ、S2ボタンを押すとお気

に入り番号を戻すことができます。番号

を選択してロケーションを設定します。

4. S3ボタンを押すと、REGION(地域)が点

滅します。

5. S1ボタン(進む)、S2ボタン(戻る)を押し

てREGIONを選択します。

6. S3ボタンを押すと、LOCATION(ロケー

ション)が点滅します。

7. S1ボタン(進む)、S2ボタン(戻る)を押し

てLOCATIONを選択します。

8. S3ボタンを1回押すと、DST (夏時間)

のステータスが点滅します。

9. S1ボタン(進む)、S2ボタン(戻る)を

押してDSTステータスを選択しま

す。AUTO(自動)が選択されている場合

は、そのロケーションがDST(夏時間)に

なる時期を自動に適用します。OFFまた

はONが選択されている場合は、DSTの

ステータスはその選択に従います。現在

のDSTステータスはDSTフラグで表示さ

れます。

10. S3ボタンを押すと、ロケーション選択が

点滅します。

11. S1またはS2を押すとYES/NOが切り替

わります。NOが選択されている場合は、

そこで設定が終了します。その他の場合

は、潮汐データに時間オフセット設定へ

進みます。16文字でロケーションの入力

が可能です。

12. S3ボタンを押すと、設定するロケーショ

ンの潮汐データへの時間オフセット(分

単位)が点滅します。

13. S1ボタンまたはS2ボタンを押して時間

を進めたり戻したりしてオフセットする

ことができます。

(オフセットは-180

、-170、…-10、0、+10…、+170、+180

分まで可能です。)オフセットによって

DSTステータスが変更になることはあり

ません。

14. S3ボタンを押すと、ロケーション名入力

(16文字まで)の1文字目が点滅します。

15. S1ボタンまたはS2ボタンを押すと文字

を進めたり戻したりすることがができま

す。S3ボタンを押すと次の文字の設定へ

進みます。

16. 全ての設定が終わったらS4を押して設

定を終了します。

ストップウォッチを使う

タイムの測定は以下のように行います。

1. S3ボタンを押してCHRONOGRAPHモ

ードを選択します。

2. S1ボタンを押すとカウントが始まります。

3. 測定をストップするにはS2ボタンを押し

ます。S1ボタンを押すと、ストップした時

点からカウントを再開します。

4. ゼロにリセットするには、S2を1回押して

測定をストップしてからS2をもう一度押

します。

注: 最初の1時間はストップウォッチ表示は

MM.SShh(00分00.00秒)のフォーマット

で表示されます。1時間を経過するとストップ

ウォッチ表示はHH:MM.SS(00時間00分

00秒)のフォーマットで表示されます。

注: CHRONO(ストップウォッチ)では最大99

:59.59(99時間59分59秒)までカウントす

ることができます。

タイマーを設定する

1. S3ボタンを押してTIMERモードを選択

します。

2. S4ボタンを「SET」の文字が表示される

まで長押しします。時桁が点滅します。

3. S1ボタンを押すと1時間ずつ時間が進

みます。S2ボタンを押すと一時間ずつ時

間が戻ります。ボタンを長押しすると操作

を早めることができます。

4. S3ボタンを1回押すと、分桁が点滅しま

す。

5. S1ボタンまたはS2ボタンを押して分桁

を設定します。

6. S3ボタンを1回押すと、秒桁が点滅しま

す。

7. S1ボタンまたはS2ボタンを押して秒桁

を設定します。

8. S3ボタンを押すと、カウント終了方法の

選択が点滅します。

9. S1ボタンまたはS2ボタンを押す

と、STOP(終了)、REPEAT(リピート)が

切り替わります。STOPを選択した場合

はタイマーが停止します。REPEATを選

択した場合はタイマーが99回カウントを

繰り返します。

10. 全ての設定が終わったらS4を押して設

定を終了します。

注: TIMER(タイマー)では最大23:59.59

(23時間59分59秒)までカウントすること

ができます。

タイマーを使う

1. S3ボタンを押してTIMERモードを選択

します。

2. S1ボタンを押すとカウントが始まります。

3. 測定をストップするにはS2ボタンを1回

押します。S1ボタンを押すと、ストップし

た時点からカウントを再開します。

4. タイマーをリセットするには、S2を1回押

してタイマーをストップしてからS2をもう

一度押します。

5. カウントが終わり、終了方法にSTOP

が選択されている場合はタイマーは0で

停止し音楽が鳴ってバックライトが点灯

します。REPEATが選択されている場合

はタイマーのカウントは繰り返されます。

タイマーのリセットタイムが30秒以下の

場合はピーッという警告音が鳴ります。そ

の他の場合は、音楽が鳴りバックライト

が点灯します。

HEAT TIMERを設定する

1. S3ボタンを押してHEAT TIMERモード

を選択します。

2. S4ボタンを「SET」の文字が表示される

まで長押しします。分桁が点滅します。

3. S1ボタンを押すと5分ずつ進みます。S2

ボタンを押すと5分ずつ戻ります。ボタン

を長押しすると操作を早めることができ

ます。

4. 全ての設定が終わったらS4を押して設

定を終了します。

注: HEAT TIMERでは最大35.00(35分)ま

でカウントすることができます。

HEAT TIMERを使う

1. S3ボタンを押してHEAT TIMERモード

を選択します。

2. S1ボタンを押すとカウントが始まります。

3. 測定をストップするにはS2ボタンを1回

押します。S1ボタンを押すと、ストップし

た時点からカウントを再開します。

4. HEAT TIMERをリセットするには、S2を

1回押してカウントをストップしてからS2

をもう一度押します。

5. カウントが終了した時点で、音楽が鳴り

バックライトが点灯します。

注: HEAT TIMERはTIMERとは別の機能で

す。両方の機能を同時に使うことが可能です。

アラームを設定する

1. S3ボタンを押してALARMモードを選択

します。

2. S4ボタンを「SET」の文字が表示される

まで長押しします。アラームが点滅しま

す。

3. S1ボタンまたはS2ボタンを押すと、アラ

ーム1とアラーム2が切り替わります。

4. S3ボタンを押すと、時桁(12時間表示の

AM/PMを含む)が点滅します。

5. S1ボタンを押すと1時間ずつ時間が進

みます。S2ボタンを押すと1時間ずつ時

間が戻ります。ボタンを長押しすると操作

を早めることができます。

6. S3ボタンを押すと、分桁が点滅します。

7. S1ボタンまたはS2ボタンを押して分桁

を設定します。

8. S3ボタンを押すと、定期アラームの設定

が点滅します。

9. S1ボタンまたはS2ボタンを押すとアラ

ーム設定をDAILY(毎日)、WEKDAYS(

平日)、WEEKENDS(週末)、特定の曜

日、WKLY(毎週)から選択することがで

きます。

10. 全ての設定が終わったらS4を押して設

定を終了します。

注: アラーム設定の時刻は主要時刻のフ

ォーマットに設定したフォーマットで表示

されます。

注: ALARMがONの場合は指定の時間に20

秒間音楽が鳴りバックライトが点灯します。

注: アラームは設定すると自動的にONに

なります。

アラーム・時刻お知らせチャイムを鳴らす

時刻お知らせチャイム機能がONの場合は毎

時間ごとに音楽が鳴ります。アラーム機能が

ONの場合は、設定時間に音楽が鳴ります。

音を止めたいときは、いずれかのボタンを押

してください。

アラームをとめなかった場合には、しばらくす

ると自動的にスヌーズモードに入ります。アラ

ームは5分後にもう一度だけ鳴ります。

バックライトを使う

S5ボタンを3秒間押すとバックライトが点

灯します。

カーボンフットプリントの減少を目的と

してFreestyleの取扱説明書は大豆イ

ンキとリサイクル紙を使用しています

日本語

FS8124-TIDE3-1018-R01