beautypg.com

Nd 287 機能, I/o の切り替え – HEIDENHAIN ND 287 Quick Start User Manual

Page 24

background image

4

2

軸のデータの計算

入力スロット X2 にはオプションで付加
軸を接続することができます。

つまり、

• 2

個目のエンコーダの接続が

可能なのです。
± 10 V

のアナログ信号をもったセンサ

はアナログモジュールを使用すること

で可能となります。

以下の記述はモジュールを使った場合の
内容も含まれています。

X1

および X2 のデータは別々に表示もし

くは算術計算を行った結果の表示が可能

です。

ソフトキー もしくは 外部入力によっ

て切り替え可能です。

以下の表示が可能です。

X1

の値

X2

の値

X1

と X2 の和

X1

と X2 の差

それ以外の

X1

と X2 の合成

合成位置の特徴

プリセットキーを使うと、

• X1

は入力さ

れた値に設定され、X2 はゼロに設定

されます。

リセットキーを使用すると、入力さ

れた数式によりますが、ゼロ以外
の数字が表示されます。( たとえば
X1 + X2 + 5

が入力さえた場合 5 が表

示されます。)
現状有効になっている軸の値が

SPC

に使用されます。

もし

• 2

軸の値が合成されている場合、

2

つの軸の内分解能の細かい分解能

の表示が採用されます。
表示される値に割り算が使用されてい

る場合、ゼロでの割り算 もしくは 表示

がオーバーフローした場合にはエラー
表示となります。

アナログセンサーが

X2

に接続されエ

ンコーダの設定のエンコーダのタイ
プで X2 が補正とセットされた場合、

ND 287

は 1 軸表示となります。

補正が選択された場合、自動的に補

正の数式がセットされますので、傾き

と基準温度を入力するだけで使用でき

ます。

ピンレイアウト

PIN

Version 1

Version 2

1

0 V

2 I

ゼロセット、エラーメッセージの削除

3 I

基準点の設定

4 I

リファレンスマーク信号を無視する (X1)

5 I

X1,X2

の値の算術計算した値を連続測定値のX1 の値の

表示

表示 f(X1,X2)

6 I

外部より連続測定の表示値のX1 の値の表示

表示 X1

7 I

連続測定の最小値の表示

表示 X2

8 I

連続測定の最大値の表示

表示 X1+X2

9 I

連続測定の最大値と最少値の差の表示

表示 X1-X2

10

0 V

11

空き

12

使用せず

13

使用せず

14

O

表示をゼロとする

15

O

測定値がスイッチ限界 A1 より大きい または 同じ

16

O

測定値がスイッチ限界 A2 より大きい または 同じ

17

O

測定値が選別下限より小さい

18

O

測定値が選別上限より大きい

19

O

エラー

20

空き

21

空き

22

I

測定値の出力 (パルス)

23

I

測定値の出力 (接点)

24

I

リファレンスマーク信号を無視する (X2 オプション)

25

I

REF

を有効 もしくは 無効

I:

外部入力; O: 外部出力

バージョン 1 もしくは バージョン 2 は加工設定メニューの外部入力機能で選択できます。

外部入力

U

L

を入力すると外部入力 E が有効

(

接点 または パルスを 0 V へ ).

信号レベル
– 0.5 V † U

L

† 0.9 V

の時 I

L

† 6 mA

3.9

V

† U

H

† 15.0 V

t

min

‡ 30 ms

外部出力

ND 287

は 0V へ切り替えること ( アクティブ

Low)

でオープンコレクター出力が可能です。

出力信号の遅延 :
t

D

† 20 ms

信号レベル
U

L

† 0.4 V

の時 I

L

† 100 mA

U

H

† 32 V

の時 I

H

† 10 µA

内部部品に関する注意 !

外部回路の電源は

EN 50 178

で要求されている低電圧からの分離を満たしていなけ

ればなりません。

リレー回路に並列になるよう

サージ吸収用ダイオードをつなげて下さい。

外部シールドのあるケーブルを使用して下さい。

シールドはコネクターハウジングへ接

続下さい。

残り距離表示モードでは、スイッチ出力 A1 ( ピン番号 15) と A2 ( ピン番号 16) は

スイッチングの範囲を基本としています。

ND 287
機能

詳細は弊社ホームページ
www.heidenhain.co.jp

を参照ください。

I/O

の切り替え

Contact

Pulse