メモリーを使う, 現在の調整状態をメモリーする – Sony PFM-42B2H User Manual
Page 38
38
(JP)
キャラクター一覧
メモリーを使う
ある入力ソースからの映像がうまく表示されるように調整したら、
そ
の調整値をメモリーに保存しておくことができます。画質調整メ
ニューと信号調整メニューの調整値をナンバー1∼20 のメモリー
に保存できます。保存する設定に名前をつけることもできます
(10
文字まで)
。
複数の調整状態をすばやく切り換えられるので便利です。
現在の調整状態をメモリーする
1
MENUボタンを押す。
メインメニューが表示されます。
ENTER
MENU
メイン メニュー
入力選択
画質調整
信号調整
初期設定
メモリー設定
リモート設定
内部状態
選択 決定 終了
2
v / Vボタンで「メモリー設定」を選び、ENTERボタンを押
す。
メモリー設定メニューが表示されます。
ENTER
MENU
メモリー設定
呼出
保存
選択 決定 終了
3
v / Vボタンで「保存」を選び、ENTERボタンを押す。
以下の画面が表示されます。
ENTER
MENU
保存 / No . 01 [ ・・・・・・・・・・ ]
- RGB / fH31 . 5 kHz / fV 59 . 9 Hz / POL [ N / N ] -
保存
設定
選択 決定 終了
選択しているメモリーナンバーにデータが存在しない場合、
「― ― EMPTY ― ―」というメッセージが水色で表示されま
す。また、信号の種類およびカラー方式または水平/垂直周
波数は、現在入力されている信号と選択しているメモリーナ
ンバーの信号の種類が一致している場合は水色で、異なる
場合は黄色でそれぞれ表示されます。
4
v / Vボタンで設定を保存したいメモリーナンバー(01∼20)
を選び、ENTERボタンを押す。
カーソル(B)が表示されます。
5
v / Vボタンで「保存」を選び、ENTERボタンを押す。
選んだメモリーナンバーに現在の調整値が保存され、
「保存
終了」というメッセージが約 5 秒間点滅表示されます。
設定に名前を付ける場合は、以下の手順で行います。
6
ENTERボタンを押し、v / Vボタンで「 設 定 」を選 び、
ENTERボタンを押す。
以下の画面が表示されます。
ENTER
MENU
保存 / No . 01 [ ・・・・・・・・・・ ]
設定 :
[
ü
V v b B
· fH fV % . : ]
選択 決定 終了
7
v / Vボタンで変更したい文字を選び、ENTERボタンを押
す。
キャラクター一覧の文字の背景が水色に変わります。
8
v / Vボタンでキャラクター一覧から文字を選び、ENTERボ
タンを押す。
選んだ文字が入力されます。
9
手順
7
と
8
を繰り返し、名前の入力が終わったら、MENUボ
タンを押す。
3
の画面に戻ります。
ご注意
設定値の保存に失敗すると、
「保存エラー」というメッセージが表
示されます。もう1 度保存してください。
メモリーを使う
信号の種類
設定の名前
メモリーナンバー
カラー方式または水平
/
垂直周波数