電源のオン/オフを自動的に制御する(タイマー機能, スリープ機能, 電源のオン/オフを自動的に 制御する(タイマー機能 – Sony PFM-42V1S User Manual
Page 48

48
(JP)
カラーマトリクスを調整する / 電源のオン/オフを自動的に制御する(タイマー機能)
2
M/mボタンで「各種切換」を選び、ENTERボタンまたは,
ボタンを押す。
各種切換メニューが表示されます。
MENU
各種切換
選択
決定 /
終了
消費電力:
標準
スピーカー出力: 入
クローズドキャプション: 切
ステータス表示: 入
スクリーンセーバー
カラーマトリクス
HDモード:
RGBモード: PC
同期モード:
同期信号
ENTER
3
M/mボタンで「カラーマトリクス」を選び、ENTERボタンまた
は
,ボタンを押す。
以下の画面が表示されます。
ENTER
MENU
カラーマトリクス
選択
決定 /
終了
480P:
Y/CB/CR
1080I: Y/PB/PR
720P: Y/PB/PR
4
M/mボタンで信号フォーマットを選び、ENTERボタンまたは
,ボタンを押す。
以下の画面が表示されます。
MENU
カラーマトリクス
選択=決定
終了
480P: Y/CB/CR
1080I: Y/PB/PR
720P: Y/PB/PR
5
M/mボタンでカラーマトリクスを選ぶ。
Y/CB/CR:信号フォーマットが 480P の場合
Y/PB/PR:信号フォーマットが 1080Iまたは 720P の場合
◆ 設定について詳しくは、各機器に付属の取扱説明書をご覧ください。
6
ENTERボタンまたは
<ボタンを押すと、前の画面に戻り
ます。
電源のオン/オフを自動的に
制御する(タイマー機能)
本機に信号が入力されていない状態のときに、電源を自動的に切
るパワーセービング機能と、電源を入/切する時間を自由に設定
できる電源タイマー機能があります。また、画面を表示したままに
しても、設定した時間が過ぎると電源を自動的に切るスリープ機能
もあります。
スリープ機能
1
MENUボタンを押す。
メインメニューが表示されます。
MENU
画質/音質調整
選択
決定 /
終了
画質モード: スタンダード
画質調整
音質調整
ENTER
2
M/mボタンで「タイマー」を選び、ENTERボタンまたは,ボ
タンを押す。
タイマー/時計設定メニューが表示されます。
MENU
タイマー/時計設定
選択
決定 /
終了
スリープ:
切
時刻設定
時計表示: 切
電源タイマー: 切
パワーセービング: 切
ENTER
3
M/mボタンで「スリープ」を選び、ENTERボタンまたは,ボ
タンを押す。
以下の画面が表示されます。
ENTER
MENU
タイマー/時計設定
選択
決定
終了
スリープ: 切
時刻設定 30分
時計表示: 60分
電源タイマー: 90分
パワーセービング: 120分