ワイド切換を設定する – Sony PFM-42V1S User Manual
Page 38

38
(JP)
3
M/mボタンで「オートワイド設定」を選び、ENTERボタンまた
は
,ボタンを押す。
以下の画面が表示されます。
MENU
オートワイド設定
選択
決定 /
終了
オートワイド:
切
4:3映像:
ENTER
4
M/mボタンで「オートワイド」を選び、ENTERボタンまたは,
ボタンを押す。
以下の画面が表示されます。
MENU
オートワイド設定
選択=決定
終了
オートワイド: 切
4:3映像: 入
5
M/mボタンでオートワイドの設定を選ぶ。
切:映像をそのまま表示する
入:最適な横縦比に拡大して映像を表示する
6
ENTERボタンまたは
<ボタンを押す。
3
の画面に戻ります。
7
M/mボタンで「4:3 映像」を選び、ENTERボタンを押す。
以下の画面が表示されます。
MENU
オートワイド設定
選択=決定
終了
オートワイド: 入
4:3映像: ノーマル
ワイドズーム
8
M/mボタンで 4:3 映像のモードを選ぶ。
ノーマル:4:3 の映像をそのまま表示する
ワイドズーム:4:3の映像を16:9に拡大して表示する(識別制
御信号のない場合)
9
ENTERボタンまたは
<ボタンを押す。
オートワイド設定に戻ります。
映像を拡大する
ワイド切換を設定する
映像の種類に関係なく、
お好きなワイドモードで画面を拡大表示す
ることができます。入力信号がPC信号の場合は、フルとノーマル
の2 モードから選択できます。
1
画面モード調整メニューから、
M/mボタンで「ワイド切換」を
選び、ENTERボタンまたは
,ボタンを押す。
以下の画面が表示されます。
MENU
画面モード調整
選択=決定
終了
オートワイド設定
ワイド切換: ワイドズーム
ズームサイズ: ズーム
画像サイズ フル
画像位置 字幕入
ドット調整 ノーマル
標準
2
M/mボタンでワイドモードを選ぶ。
ワイドズーム:4:3の画像を16:9に画面いっぱいに拡大する
ズーム:画面の左右に合わせていっぱいに拡大する(映像
の種類によっては上下に黒い帯が残ることがあります。)
フル:天地をそのままにして、映像の左右を画面いっぱいに
引き伸ばす
字幕入:画面の左右に合わせていっぱいに拡大し、字幕部
分のみを圧縮して表示する
ノーマル:拡大せずにそのまま表示する
3
ENTERボタンまたは
<ボタンを押す。
画面モード調整メニューに戻ります。
ご注意
・ワイド切換を設定すると、オートワイド機能が働きません。オートワ
イド機能を使いたい場合は、
「入」に再設定してください。
・映像の種類やサイズによっては、画面の上下が欠けたり、字幕
が入りきらない場合があります。そのような場合は、画像のサイ
ズや位置を調整してください。
・本機を営利目的、
または公衆に視聴させることを目的として喫茶
店、
ホテルなどに置き、
ワイド切換機能等を利用して画面の圧縮
や引き伸ばし等を行いますと、著作権法上で保護されている著
作者の権利を侵害する恐れがありますので、ご注意願います。
・本機は、各種のワイド切換機能を備えています。テレビ番組など
ソフトの映像比率と異なるモードを選択されますと、オリジナルの
映像とは見え方に差が出ます。
この点にご留意の上、
ワイド切換
をお選びください。