フォーカス制限の切り換え, フォーカスロック/メモリーリコール/オートフォーカス作動 – Nikon 500mm-f4G-ED-AF-S-VR-Nikkor User Manual
Page 11

11
Jp
■A/M(オート優先オートフォーカスモード)
M/A(マニュアル優先オートフォーカスモード)
(P.8参照)
1 フォーカスモード切り換えスイッチ(図1)をA/MまたはM/Aにセ
ットします。
2 オートフォーカスでシャッターボタンを半押し、またはカメラのAF
作動ボタンやレンズのフォーカス作動ボタンを押したままフォーカ
スリングを回すと、マニュアルフォーカスが行えます。
●
シャッターボタンやカメラのAF作動ボタンまたはレンズのフォーカ
ス作動ボタンから指を離し、再度オートフォーカス動作(シャッタ
ーボタンの半押しなど)をすると、オートフォーカスに戻ります。
5. フォーカス制限の切り換え
(対応カメラは、P.8参照)
●
AF-S 500mmは、撮影距離が常に8m以上の場合、フォーカス制限
切り換えスイッチ(図2)を∞−8mにセットします。
●
AF-S 600mmは、撮影距離が常に10m以上の場合、フォーカス制
限切り換えスイッチ(図2)を∞−10mにセットします。
●
撮影距離が8m(AF-S 500mm)/10m(AF-S 600mm)未満
を含む場合はFULLにセットします。
●
オートフォーカスで撮影する場合に使える機能です。
6. フォーカスロック/メモリーリコール/オートフォーカス作動
■フォーカス作動設定スイッチ(AF-L/MEMORY RECLL/AF-ON)とフォ
ーカス作動ボタンの関係について
●
フォーカス作動設定スイッチ(図3)の設定により、フォーカス作動
ボタン(図4)の機能が切り換わります。お使いになる機能に合わせ
て、フォーカス作動設定スイッチを設定してください。
●
フォーカス作動ボタンは、ご希望の位置に改造(回転)できます。
詳しくは、ニコンサービス機関へお問い合わせください。
●
フォーカス作動ボタンは、4ヶ所あります。どれか1個を押します。
■フォーカスロック(AF-L)
(対応カメラは、P.8参照)
1 フォーカスモード切り換えスイッチ(図1)をA/MまたはM/Aにセットします。
●
オートフォーカスで撮影する場合に使える機能です。
2 フォーカス作動設定スイッチ(図3)をAF-Lにセットします。
3 オートフォーカス中にフォーカス作動ボタン(図4)を押し、フォーカスをロックし
て撮影します。
フォーカス作動設定スイッチ
フォーカス作動ボタンの機能
AF-L
フォーカスロック
MEMORY RECALL
メモリーリコール
AF-ON
レンズ側でのAF作動
図1
図2
図3
図4