フォーカスモードの切り換え – Nikon 500mm-f4G-ED-AF-S-VR-Nikkor User Manual
Page 10

10
Jp
● ナノクリスタルコート(Nano Crystal Coat)を一部のレンズに施したことにより、
強い太陽光が当たるスポーツ撮影から、スポットライトのある室内撮影まで、あらゆ
る条件下で、クリアーで抜けの良い画像を提供します。
● 保護ガラスには、平面ガラスではなくメニスカスガラスを採用しています。
● 最短撮影距離は、AF-S 500mmレンズは4m(オートフォーカス時)/3.85m(マ
ニュアルフォーカス時)まで、AF-S 600mmレンズでは5m(オートフォーカス
時)/4.8m(マニュアルフォーカス時)までの近接撮影が可能です。
■ ご注意
●
カメラに装着した状態で、カメラだけを持たないでください。カメラ(マウント部分)
破損の恐れがありますので、必ずレンズも持ってください。
●
組み込み式フィルターホルダーは、付属の52mmネジ込み式フィルター等を取り付け、
必ず装着して撮影してください。
●
CPU信号接点は汚さないようにご注意ください。
●
AF-I/AF-Sテレコンバーターは、TC-14E/TC-14EⅡ/TC-17EⅡ
※
/TC-20E
※
/TC-
20EⅡ
※
が使用可能です。
※ AF(オートフォーカス)撮影はできません。
●
ニコンDXフォーマットのニコンデジタル一眼レフカメラ(D2シリーズ、D50など)
に装着すると、AF-S 500mmレンズでは対角線画角は3°10′(35mm判での対角
線画角は5°)となり、35mm判で焦点距離約750mm相当のレンズとなります。同
様に、AF-S 600mmレンズでは対角線画角は2°40′(35mm判での対角線画角は
4°10′)となり、35mm判で焦点距離約900mm相当のレンズとなります。
●
レンズマウントゴムリングが破損した場合は、そのまま使用せず販売店またはニコン
サービス機関に修理を依頼してください。
4. フォーカスモードの切り換え
カメラによって、フォーカスモードを選択できます。
レンズのフォーカスモード
カメラ
M
M/A
A/M
MF
(フォーカス
エイド可能)
MF
(フォーカスエイド可能:F-601Mは不可)
MF(フォーカスエイド可能)
マニュアル優先
AF
オート優先
AF
AF:オートフォーカス MF:マニュアルフォーカス
D3、D2シリーズ、D1シリーズ、
D300、D200、D100、
D80、D70シリーズ、D60、
D50、D40シリーズ、F6、F5、
F4シリーズ、
F100、
F90Xシリーズ、
F90シリーズ、F80シリーズ、
F70D、ニコンU2、ニコンU、
プロネア600i、プロネアS
ニコンUs、F60D、F50D、
F-801シリーズ、F-401シリーズ、
F-601M
カメラの
フォーカスモード
AF
(C/S)
AF
(C/S)
MF
MF