B-dec 3o – Fender B-DEC 30 User Manual
Page 152

B-DEC 3O
15
f e n d e r . c o m
B-DEC™ 30 MIDIコンフィギュレーション
Utilityモードでは、MIDI CONTROL(MIDIコントロール - メニュー9
)をAMP(アンプ)またはMIDIに設定できます。AMPに設定すると、
チャンネル16のMIDI信号はアンプをコントロールし、チャンネル1〜15
はMIDIシンセサイザーに送られます。これは、通常のMIDIソングにチ
ャンネル16の信号が含まれる場合にアンプの設定が予期せぬ形で変更
されてしまう可能性があります。この場合は、チャンネル16を削除する
か、データを異なるチャンネルに移動してください。MIDI CONTROL
がMIDIに設定されている場合は、全てのMIDIデータがMIDIシンセサイ
ザーに送られます。MIDI CONTROLをAMPに設定すると、ソングやパ
ターンの再生中であっても、チャンネル16のMIDI信号がMIDI端子から
DSPに送られます。
B-DEC 30 MIDIコントロール
MIDI CONTROLがAMPに設定されている場合、チャンネル16で次のコマンドを使用できます。
アンプ・コントロール
コントロール・タイプ
設定レンジ
プリセット番号
プログラム・チェンジ
0-113,127=チューナー
アンプ・ボリューム
CC#07
0-127
MIDIボリューム
CC#11
0-127
MIDIスタート/ストップ
CC#85
無関係
再生
CC#86
無関係(アンプがパターンま
たはソングを再生中は無視)
録音
CC#87
無関係(アンプがパターンま
たはソングを再生中は無視)
オーバーダブ
CC#88
無関係(アンプがパターンま
たはソングを再生中は無視)
データ増
CC#96
無関係
データ減
CC#97
無関係
アンプ・ゲイン
CC#102
0-127
リバーブ・レベル
CC#108
0-127
エフェクト・レベル
CC#110
0-127
エフェクト・パラメーター1
CC#111
0-127
エフェクト・パラメーター2
CC#112
0-127
エフェクト・パラメーター3
CC#113
0-127
エフェクト・パラメーター4
CC#114
0-127
ソング選択
CC#119
0-63(アンプがパターンま
たはソングを再生中は無視)
外部コントローラーからB-DEC 30のドラムをアクセスす
る
B-DEC 30シンセサイザーは標準のドラムキットを含みます。これは、
MIDIチャンネル10で、プログラム・チェンジ1番を送信することによりア
クセスできます(これは、ほとんどのMIDIコントローラーから行えます)
。キーボード上のほとんどのMIDIノートは標準的なドラムキットの異な
る楽器に割り当てられています(また、一部使用されていない鍵盤もご
ざいます)。MIDIチャンネル10番でプログラム・チェンジの9、17、25、
26、33、41、49、57、127番を使用することにより、異なるドラムキッ
トを選択できます。