赤外線式リモコンの使用方法, English 繁體中文 日本語 ภา ษาไ ท ย – AVer SPC300+ User Manual
Page 63

J-9
English
繁體中文
日本語
ภา
ษาไ
ท
ย
赤
赤
外
外
線
線
式
式
リ
リ
モ
モ
コ
コ
ン
ン
の
の
使
使
用
用
方
方
法
法
SPC300 のリモコンを使えば、3 つのプレゼンテーションモードを切り換えたり、様々な機能にアクセスしたりし
て、プレゼンテーションの品質を向上できます。リモコンを使用する前に、リモコンに電池(付属の単
4 電池 2
本)を入れてください。リモコンを使用するには、下の図と説明を参照してください。
名称
ボタン
機能
(1) 電源
本体のオン
/オフ
(2) ソース
(外部出力)
RGB 入力端子のビデオ信号を表
示します。
(3) 再生モード
内蔵メモリまたは
SD カードのキャプ
チャ画像を
16 サムネイルプレビュー
で表示します。
▲、▼、◄、►ボタ
ンを使って選択し、
ENTER ボタン
を押すと、選択した画像がフルスクリ
ーンで表示されます。
再生モード中に
MENU ボタンを押すとに以下にアクセスで
きます
:
• スライドショー - 選択した画像から順番にすべての画像を
自動的に繰り返し表示します。
スライドショーを一時停止または再開するには、
ENTER
ボタンを押します。
手動で画像を戻したり、進めたりするには、
◄または►を
押します。
• メモリー 設定- 保存先メモリーを内蔵メモリーまたは SD カ
ードに指定します。
• 削除 - 選択した画像を永久に削除します。
(25)
(16)
(15)
(17)
(14)
(13)
(12)
(3)
(2)
(4)
(6)
(5)
(7)
(9)
(8)
(11)
(10)
(23)
(21)
(20)
(1)
(26)
(24)
(22)
(18)
(19)
名称
ボタン
機能
(4) カメラモード
SPC300 の内蔵 CMOS カメラの画像を表示します。
(5) ポインタ
カメラモードで、レーザーポインタのようなドットを画面に表示するか、
表示しないかを切り換えます。ポインタを移動させるには、
▲、▼、
◄、►ボタンを使用します。
(6) ボックス
カメラモードで画面のフレームの表示と非表示を切り換えます。ボック
スを移動させるには、
▲、▼、◄、►ボタンを使用します。
(7) カラー
ポインタおよびボックスの色を選択します。
15 種類の色から選択でき
ます。
(8) リサイズ
ボックスのサイズ変更を可能にします。フレーム点滅時、
▲、▼、◄、
►ボタンでフレームサイズを変更して ENTER ボタンを押します。
(9) 画面分割
(スプリットスクリーン)
画面を
2 分割します。右側に SPC300 カメラのライブ画像を表示
し、左側にメモリソースのキャプチャ画像を
8 サムネイルプレビューで表
示します。
画面分割モードで、
▲、▼、◄、►ボタンを使って選択し、ENTER
ボタンを押すと、選択した画像が拡大されます。拡大画像を水平に
パン(移動)するには、
◄および►ボタンを使用します。
右画面の
SPC300 のカメラライブ画像を拡大または縮小するには、
ズーム
+/-を使用します。