ワイヤレスフラッシュ撮影:設定する, ワイヤレスフラッシュ撮影:フラッシュを配置する – Panasonic DMWFL580LPP User Manual
Page 208

VQT5F44
14
ワイヤレスモード対応の当社製デジタルカメラとの組み合わせで本機をワイヤレ
ス制御することができます。ワイヤレスフラッシュ撮影時のデジタルカメラの操
作については、デジタルカメラの取扱説明書をご覧ください。
1
カメラをワイヤレスモードに設定する
2
フラッシュのフラッシュモードを [RC] モードにする
「フラッシュモード(P11)」
≥ [RC]を選んだとき、[MODE](3)ボタンを押すと、チャンネ
ルの設定ができます。もう一度押すと、元に戻ります。
3
フラッシュでチャンネルやグループの設定をする
「その他の設定(P16)」
カメラ側でグループ別に、発光モード、発光量調整、発光量などの設定ができます。
カメラのフラッシュの光により通信を行うため、フラッシュの設置範囲はカメラ
によって変わります。カメラの取扱説明書をご覧ください。
1
付属のスタンドを取り付ける
≥ フラッシュのロックレバーを[LOCK 1]の反対方向に
スライドさせて(1)、フラッシュをスタンドの奥にカ
チッと突き当たるまで、しっかりと差し込みます(2)。
≥ ロックレバーを[LOCK 1]の方向へスライドさせて固
定します。
≥ 取り外しの際は、ロックレバーを[LOCK 1]の反対にスライドさせて、取り外します。
2
フラッシュのワイヤレス受光部(A)をカメラ側に向
けて設置する
≥ ワイヤレスフラッシュの設置数は 1グループ最大3 台
をお勧めします。
≥ カメラとの距離や向きにより発光しない場合があります。
ワイヤレスフラッシュ撮影:設定する
チャンネル
カメラとフラッシュで同じ番号に設定します。
グループ
カメラ側で設定した 3つのグループのどの発光制御設定で
発光するかを選択します。
ワイヤレスフラッシュ撮影:フラッシュを配置する
設置後は、テスト撮影をしてください。
VQT5F44_JPN.fm 14 ページ 2014年2月17日 月曜日 午後2時22分