ワイヤレスキーボードを使う – Sony VGP-WKB1 User Manual
Page 20
![background image](/manuals/437044/20/background.png)
20
JP
ワイヤレスキーボードを使う
キー
機能
(スタンバイ)ボタン
Fn+NumLk
Fn+
R
Fn+
t
Fn+
r
Fn+
T
Fn+F2
Fn+F3
Fn+F4
ご注意
Fn
キーで音量調節したときは、ディスプレイに変更内容は表示されません。変更を
確認する場合は、[
Volume Control
]または[ボリューム
コントロール]で確認して
ください。
z
ヒント
PCV-V
シリーズ、
VGC-V
シリーズのみ追加キーがあります。
• Fn+F5
ディスプレイの明るさを下げるボタンとして働きます。
• Fn+F6
ディスプレイの明るさを上げるボタンとして働きます。
追加キーを使用するには、ディスプレイの輝度を調整するソフトウェアをダウンロー
ドする必要があります。ソフトウェアは、バイオカスタマーリンクのホームページ
(
http://vcl.vaio.sony.co.jp
)よりダウンロードすることができます。詳しくは、
「製品別サポート情報」より本製品の情報をご覧ください。
キーボードの電源が
ON
のときに押すと、スタンバイ
モードに切り替わります。再び押すとスタンバイモー
ドから復帰します。
ScrLk
(スクロール・ロック)キーとして働きます。
使用するソフトウェアによって働きが異なります。詳
しくは各ソフトウェアのヘルプをご覧ください。
PgUp
(ページアップ)キーとして働きます。
現在表示している画面の前のページを表示します。
End
(エンド)キーとして働きます。
行またはページの最後に移動します。
PgDn
(ページダウン)キーとして働きます。
現在表示している画面の次のページを表示します。
Home
(ホーム)キーとして働きます。
行またはページの先頭に移動します。
消音ボタンとして働きます。
音量を下げるボタンとして働きます。
音量を上げるボタンとして働きます。
- Vaio PCGA-DSM5 (16 pages)
- EVI-HD1 (4 pages)
- NWZ-S616F (16 pages)
- NWZ-S616F (134 pages)
- NWZ-S616F (58 pages)
- NWZ-S616F (2 pages)
- DFS-700P (212 pages)
- MKS-2017 (200 pages)
- UH-1000 (12 pages)
- DAV-SB100 (40 pages)
- DAV-SB100 (120 pages)
- DAV-SB100 (157 pages)
- SDT-S9000/BM (24 pages)
- HK-PSU04 (24 pages)
- DVS-9000 (300 pages)
- PCS-TL33 (129 pages)
- DVS-9000-C (42 pages)
- CAV-CVS12ES (16 pages)
- PC CARD ADAPTER M SA C-PC2 (2 pages)
- DVS-RS1616 (158 pages)
- HK-PSU04 (36 pages)
- NWZ-S618F (16 pages)
- MK7807V1 (164 pages)
- USM256A (2 pages)
- BZPS-8001 (1 page)
- Hi-MD Walkman MCMD-R1 (2 pages)
- SMP-N100 (31 pages)
- PCS-G70 (236 pages)
- PCS-G70 FAQ (18 pages)
- PCGA-BA1 (104 pages)
- PRSA-CL1 (2 pages)
- PCGE-MM128 (2 pages)
- PRSA-CL6 (2 pages)
- PRSA-CL6 (1 page)
- CKM-NWA800 (2 pages)
- HVL-ML20 (2 pages)
- CKA-NWE010K (2 pages)
- MSGC-US10 (92 pages)
- PCGA-MM164 (2 pages)
- VGP-PRFS1 (2 pages)
- PCGA-PRZ1 (2 pages)
- MRW66E-H1 (2 pages)
- MRW62E-S2 (2 pages)
- LF-B20 (27 pages)