ワイドパネルについて, 液晶パネルの照明, Iso 感度のセット – SIGMA ELECTRONIC FLASH EF-610 DG SUPER NA-iTTL (ニコン用) User Manual
Page 6: Ttl 撮影

5
◆
レンズの焦点距離よりも望遠側(数値の大きい方)にセットした場合は、画面の四隅が暗くなります。
◆
照射角が変わると、ガイドナンバーも変化します。
ワイドパネルについて
このフラッシュは通常状態で
24mm の画角をカバー
します。
17mm までの広角レンズを使用するときには、
ワイドパネル
+キャッチライトパネルを止まるまで引
き出します
(強く引っ張らないでください)。 キャッ
チライトパネルは元の位置に収納してください。照射
角は自動的に
17mm 画角対応にセットされます。
◆
事故などによりワイドパネルが外れると、
ZOOM ボタンが機能しなくなります。ご購入店、もしく
は弊社営業所に修理をお申しつけください。
液晶パネルの照明
LIGHT ボタンを押すと、約 8 秒間液晶パネルが照明されます。照明中に再度 LIGHT ボタンを押すと、
その時点から更に
8 秒間照明が継続します。
ISO 感度のセット
デジタル一眼レフカメラ、
F6、F5、F4 シリーズ、F100、F90X/F90/F80 シリーズ、F70D、F-801S、
F-801、U、U2、プロネア 600i の場合-ISO 感度は自動的にセットされます。確認する場合は、MODE
ボタンで
を表示させます。
上記以外のカメラの場合
①
MODE ボタンで
を選択します。
②
SEL ボタンを押してフィルム感度値を点滅させます。
③ +或いは-ボタンを押してフィルム感度値を設定します。
④
SEL ボタンを押して表示を点灯させます。
TTL 撮影
TTL モードでは、被写体が適正露出になるように、フラッシュの発光量をカメラが制御します。
◆
カメラ、使用レンズ、撮影モード、測光モードの組み合わせにより、その機能が異なります。
《表
A》を
参照してください。
◆
F3 シリーズ、FM10、New FM2、FE10、ニコノス V では TTL 調光はできません。
① カメラの撮影モードをセットします。カメラによって撮影モードのセット方法が異なりますので、
ご使用のカメラの説明書をご覧ください。
② フラッシュの電源を入れます。
③
MODE ボタンで TTL BL または TTL を選択します。
◆
デジタル一眼レフカメラの場合は、必ず
TTL BL を選択してください。
ご使用のカメラによって、
i-TTL、もしくは D-TTL 調光方式で制御さ
れます。どちらの場合も液晶パネルに
”d”の文字が表示されます。
◆
F5、F4、F100、F90X/F90/F80 シリーズ、F70D、F-801S、F-801、
U、U2、プロネア 600iの場合は TTL BL または TTL を選択します。
上記以外のカメラの場合は TTL を選択します。
④ 被写体にピントを合わせます。
⑤ 被写体が撮影可能範囲にあるか、液晶パネルの距離表示で確認します。