Hama Sanus Vm300 User Manual
Page 29

k
k
j
j
j
j
l
m
p
n
q
o
r
g
g
h
h
i
i
手順 2:ご使用のテレビに適した金具を選択する
ボルトをバックパネルに取り付ける前に、テレビのコンセントが抜いてあることを必ず確認してください!
注意しながら手でボルトをテレビに差し込んで締めます。電気抵抗を感じたら、すぐにボルトを離してください!ご使用のテレビ
に適した金具がお手元にない場合は、お近くの工具店にお問い合わせいただくか、Sanus Systems までご連絡ください。
フラットパネルテレビの背面にあるねじ込みインサートの位置を確認し、同梱のボルトの中から直径が適合するものを選びます。
各直径のボルトを試してみる場合は、注意しながらボルトを手でテレビに差し込み、直径が適合するものを見つけます。
次に、必要なボルトの適切な長さを確定します。テレビの背面が平らな場合は、短めのボルトを使用し、スペーサーは使いません。
テレビには背面に丸みやくぼみ、その他の凹凸があるものもあります。このような場合には、長めのボルトを選び、またテレビとモニ
ター取り付け金具との間にスペーサーを使用します。
適切なボルトを選んだら、以下の図説を参照して、モニター取り付け金具 (b, c) をテレビに取り付けるために必要な金具を確認し
ます。テレビの背面が平らな場合は、手順 3 の設置の説明をご覧ください。それ以外の場合は、手順 4 をご覧ください。
金具についての図説:部品は実サイズではありません。
手順 3:背面が平らなテレビにモニター取り付け金具を取り付ける
図 3 のように、ロック付きモニター取り付け金具 (b) が左側に配置されていることを確認します。ご使用のテレビに M4 か M5 径
のボルトが必要な場合は、図 3 の詳細図 の左側のように、M4 x 10 mm (m) または M5 x 12 mm (n) ボルトを、適切なロック
ワッシャー (g、h)、 M4/M5 ワッシャー、 モニター取り付け金具 (b、c) に通して、テレビに差し込みます。ご使用のテレビに M6 か
M8 径のボルトが必要な場合は、図 3 の詳細図 の右側のように、M6 x 12 mm (o) ボルトを、ロックワッシャー (i)、モニター取り
付け金具に通して、TV に差し込みます。差し込んだら、プラスドライバーを使ってボルトをしっかりと固定します。
詳細図
図 3
m, n
g, h
o
j
i
b
c
M4 x 30
M4 x 10
M6 x 35
M6 x 12
M5 x 30
M5 x 12