第三章 ホットキー、 led 、 osd 表示について, その 1. ホットキー、 led 表示につい, その 2. osd メニューについて – GeChic 1102I 11.6" 16:9 Portable Touchscreen LCD Monitor User Manual
Page 36

第三章 ホットキー、
LED
、
OSD
表示について
その
1.
ホットキー、
LED
表示につい
注意事項: ▲ボタン、▼ボタンは、触れ続けることで連続的に操作することができます。複
数のボタンを同時に触ると、正しく操作できない場合があります。
LED
表示について:
電源ランプ:
On-Lap 1102H/I
が作動中の時は緑色に点灯します。スタンバイモードの
時はオレンジ色に点灯します。電源が
Off
になっている時は消灯します。
On-Lap 1102H
でバッテリーを充電している時は青色に点灯します。
その
2. OSD
メニューについて
ホットキーの説明
音量を上げる/上:
OSD
メニューが表示されていないときはこのボタンでスピーカの
ボリュームを上げることができます。押し続けることで連続的にボリューム操作ができま
す。
OSD
メニューが表示されているときはカーソルを上/左移動するために使用しま
す。
音量を下げる/下:
OSD
メニューが表示されていないときはこのボタンでスピーカの
ボリュームを下げることができます。押し続けることで連続的にボリューム操作ができま
す。
OSD
メニューが表示されているときはカーソルを下/右移動するために使用しま
す。
メニュー/セレクト:このボタンで
OSD
メニューを呼び出すことができます。
退出/自動設定ボタン:
OSD
メニューの操作時にこのボタンで一つ前のページに戻
ることができます。
電源ボタン:モニタの
On/Off
に使用します。
「音量を下げる/下 」ボタンと「終了
」ボタンを同時に押すと、モニタの各設定を
工場出荷時の設定値に戻すことができます。
「音量を上げる/上 」ボタンと「音量を下げる/下 」ボタンを同時に押すと、ミュート
モードになり、もう一度押すと、ミュートモードを解除できます。
1.
ボタンによる基本的操作の説明
ボタンを押すと、
OSD
メニューが表示されます。 ・ を押して、メュー内容の表
示を上下に移動させます。調整機能を作動させたい場合は を押します。選択した機
能にサブメニューがある場合は ・ を押すと表示されます。調整したい機能を選択す
るときは を押します。 ・ を押して選択した
機能の設定を変更します。終了するときは を押
すと自動的に終了します。その他の機能を調整すると
きは上述のステップを繰り返して下さい。
2.
画面設定(
Display Settings)
図のように、”ディスプレイ設定”を開いた後、”輝
度”、”コントラスト”と”シャープネス”が調整できま
す。
1)
省電力モード(
ECO Mode)
:省電力モードを起動
すると、明るさが最大
50
までに制限されます。
28