タイマーを使って撮影する(5/7 – Nikon Autre-télécommande User Manual
Page 14

Jp
12
c. すべての項目の設定が終わったら、タイ
マー設定ボタン(ቧ)を押す
• 電子音が鳴って(電子音が ON の場合)
設定が有効になり、設定完了画面に切り
替わります。
設定完了画面
設定画面
• 設定した内容は、設定を変更するか、電
池残量が無くなる(または電池を抜く)
まで保持されます。
タイマーを使って撮影する(5/7)
タイマー設定時のご注意
• タイマーを正しく作動させるために、「インターバル」は必ず、「露光時間」より 1 秒以上長く
してください。
• AF(オートフォーカス)撮影を行う場合、ピント合わせに要する時間を確保するため、
・
「ディレー時間」を 2 秒以上にする
・
「インターバル」を「露光時間」より2秒以上長くする
ことをおすすめします。
• ノイズ除去機能のあるデジタルカメラで「ノイズ除去(D2X などでは「長秒時ノイズ除去」)」
を ON にして撮影する場合は、MC-36 の「インターバル」を「露光時間」より 2 倍以上長く
してください。
•
「インターバル」を 0 秒に設定することはできません。設定画面で「0 秒」と設定しても、設定
完了画面に切り換えたときに、自動的に「1 秒」に変更されます。
•
「撮影回数」を無限回にする場合は、撮影回数の設定画面で回数が「1 回」の状態で方向ボタン
(ቩ)の下を押すか、回数が「399 回」の状態で方向ボタンの上を押してください。回数表示部
に、「
」と表示されます。
This manual is related to the following products: