取り付け工事手順, 壁面への壁掛け金具の取り付け, 本体抜け防止用ねじ仮止め – Panasonic TYWK42PV20 User Manual
Page 8

8
日本語
3. 壁面への壁掛け金具の取り付け
外形寸法図(83、84 ページ)をもとに壁面に取り付ける穴位置を割り出し、壁面に取り付けてください。
横型設置時 壁掛け金具の刻印(矢印)が上を向く状態に取り付けてください。
縦型設置時 “L”と表示されている方を上にして、取り付けてください。
・ 壁掛け金具の構造上、プラズマディスプレイ本体を縦型に取り付けた場合はプラズマディスプレイ本体のセンター位
置と金具センター位置が異なりますので、ご注意ください。
「呼び径 6 mm相当」のねじまたはナットで、取り付け穴 6 か所すべてをしっかりと固定してください。
お願い
● 壁面への取り付けねじは、取り付け部の材質/構造に合った市販品の「呼び径 6 mm相当」のねじをご使用ください。
● 取り付けねじについても強度確認を行い、十分な強度のあるねじをご使用ください。
● ねじを埋め込む場合は、壁面からのねじの飛び出しは 10 mm ∼ 15 mm にしてください。
● 必ずねじで 6 か所以上固定してください。
取り付け工事手順
(つづき)
4. 本体抜け防止用ねじ仮止め
本体抜け防止用ねじをベース左右金具のねじ穴に仮止め(2 ∼ 3 回転)してください。
横型設置時 :ベース左右金具の側面下のねじ穴
縦型設置時 :金具左側面上下のねじ穴
(プラズマディスプレイ本体取り付け作業がやりやすい方の穴を選んで使用してください)
横型設置時
縦型設置時
550
485
450
300
61.5
440
400
40
40
550
485
450
300
90.5
400
187.5
本体抜け防止用
ねじ(短)
(ベース左金具)
L
単位:mm
矢印
本体抜け防止用
ねじ(長)
単位:mm
See also other documents in the category Panasonic Audio:
- SB PF 800 (32 pages)
- SB AFC 800 E M (32 pages)
- SB PS 800 A (32 pages)
- Analog Video Input Brand AJ-YA931 (6 pages)
- RAMSA WP-1200 (12 pages)
- WJ-MX50 (40 pages)
- AG-HMX100P (48 pages)
- WR-X22NH (1 page)
- WR-DA7 (369 pages)
- WJ-MX30 (32 pages)
- RAMSA WR-DA7 (68 pages)
- RAMSA WU-SX01A (2 pages)
- DMWMCTZ30PP (184 pages)
- NVVZ1E (89 pages)
- NVVZ1E (89 pages)
- RQSX47 (8 pages)
- DMWMCFT5PP (160 pages)
- SCHTE80EG (76 pages)
- DMWYAGHE (64 pages)
- CYZAC50N (2 pages)
- CQVD6503N (100 pages)
- CQVD6503N (2 pages)
- DYWL10 (52 pages)
- NVRS7E (85 pages)
- CQC3303N (2 pages)
- CQC3503N (2 pages)
- CQC3503N (42 pages)
- SCHC05EG (52 pages)
- SBHSX70 (32 pages)
- SAXR70 (29 pages)
- VDRD300EG (336 pages)
- TY37TM5T (12 pages)
- TY42TM4Y (20 pages)
- DMPBDT320EG (156 pages)
- TXL37U10E (64 pages)
- VWDTA30 (31 pages)
- TX42AS600Y (68 pages)
- SCBTT465EG (72 pages)
- SCBTT105EB (2 pages)
- NVGS37EP (76 pages)
- NVGS500 (76 pages)
- DMPBDT230EG (72 pages)
- SCAKX12EG (32 pages)
- DMRE55EBL (4 pages)
- DVDS49EG (68 pages)