カメラ内蔵フラッシュ使用時のご注意, ファインダースクリーンとの組み合わせ – Nikon PC-E NIKKOR 24mm f-3.5D ED User Manual
Page 14
![background image](/manuals/431298/14/background.png)
14
Jp
10. カメラ内蔵フラッシュ使用時のご注意
ケラレ(写真の一部に影ができる)を防止するため、レンズフードは使
用しないで、撮影距離にご注意ください。
ご注意: 以下の条件は、アオリ操作をしない場合です。アオリ操作をす
ると、ケラレることが多くなりますので、内蔵フラッシュの使
用はおすすめしません。
カメラ
ケラレなく撮影できる撮影距離
D300、D200、D100
1 m 以上
D80、D70 シリーズ、D50
2 m 以上
D60、D40 シリーズ
3 m 以上
その他
すべての撮影距離でケラレます。
11. ファインダースクリーンとの組み合わせ
スクリーン
A
B
C
E
EC-B
EC-E
F
G1
G4
G2 G3 J
K
L
M P
U
カメラ
F6
◎
◎ ― ◎
― ― ― ―
―
◎
―
◎
―
F5+DP-30 ◎
◎
◎
◎ ―
○
(+1.0)
◎
―
◎
―
F5+DA-30 ◎
(+1.0)
◎
◎
◎
(+0.5)
―
○
◎
(+0.5)
―
◎
(+1.0)
―
F4+DP-20 ―
◎
(+1.0)
◎
(+1.0)
―
◎
◎
(+1.0)
◎
(+1.0)
―
◎
(+1.0)
F4+DA-20 ―
◎
(+1.0)
◎
(+1.0)
―
○
(+0.5)
◎
(+1.0)
◎
(+1.0)
―
◎
(+1.0)
■構図の決定やピント合わせの目的には
◎: 好適です
○: 視野の一部が多少見にくくなりますが、撮影結果には全く影響が
ありません。
̶: 各カメラに存在しないファインダースクリーンです。
( ): 中央部重点測光時の補正値です。F6 カメラの場合、測光値の補正
は、カメラのカスタムメニュー「b6:スクリーン補正」を「B or
E 以外」にセットして行います。B 型および E 型以外を使用する
場合は、補正量が 0 でも、
「B or E 以外」にセットしてください。
F5 カメラの場合は、カスタムセッティング No.18 の設定で測光
値の補正をします。F4 シリーズカメラの場合は、ファインダー